top of page

誤文訂正《英文法の間違い探し》

  • 執筆者の写真: Takahiro ENDO
    Takahiro ENDO
  • 2021年2月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年4月7日

こんにちは😃

MANABI PLUS+の遠藤です。武蔵野市を中心に塾を開いて活動中です。


昨日は日曜日!東京は寒かったけど快晴でしたね!

まさに、英語日和!!、、、、って思う人はヤバいですね笑笑


さてさて、そんな昨日は中学3年生と入試前の特訓授業でした。その授業中に行った問題を紹介します。



遠藤 ムサシン 塾 塾講師


There is little water in the glass.

この英文は正解ですか?それとも間違っていますか?


「グラスに少し水が入っている。」


いや、


「グラスに小さな水が入っている」


え?どういうこと?笑笑


「グラスに幼い水が入っている」


笑笑。何それ、カワイイ笑笑。


こんなやり取りがありましたね笑笑

さて、わかりましたか?


この英文は、


正解です。



littleとa littleの違い

littleは、数えられない名詞について「ほとんど〜ない」という意味になります。


一方で


a little は、数えられない名詞について「少しの〜」という意味になります。


つまり、問題の英文は、

「グラスに水がほとんどない。」

という意味なんですね。


「グラスに少し水が入っている。」と言いたければ、


There is a little water in the glass.


と言えばいいんですね。


ちなみに、

数えられる名詞(book,studentなど)のときは、


few「ほとんど〜ない」

a few「少しの〜」


ってなります。


おもしろい!



 
 
 

Comments


bottom of page