top of page

検索


現在形と進行形って同じ?
こんにちは。出張塾講師MANABI PLUS+の遠藤です(^^)/ 昼と夜の温度差が大きくて服装に困っている遠藤です。コートは昼間は暑いし、かと言ってコートがないと夜は寒くて耐えられません。どうしたらいいのでしょう。 さて、今日はよくある質問に答えてみます。...

Takahiro ENDO
2021年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


itとoneの違い
日本語では「それ」と訳すitとone。実は、同じ意味でも中身が全く違います。今回はその中身を見ていくことにしましょう。

Takahiro ENDO
2021年10月24日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


定期試験に実力はいらない?
こんにちは。出張塾講師MANABI PLUS+の遠藤です(^^)/ 2021年秋、昨日の東京では新規コロナウイルス感染者が19人。ワクチン接種が進んでいるせいか、感染抑制がうまくいっているようです。理由は何にせよ、早くコロナ渦ら脱出したいものですね。...

Takahiro ENDO
2021年10月24日読了時間: 4分
閲覧数:14回
0件のコメント


ifを「もし~」と訳してはいけない
こんにちは。出張塾講師MANABI PLUS+の遠藤です(^^)/ 早速ですが、次の2つの文を見てください。 ① Please tell me if she will come to the party. ② Please tell me if she comes to...

Takahiro ENDO
2021年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


不定詞と動名詞で意味が変わる動詞
不定詞と動名詞。両方とも「~すること」と訳すのに、どうして使い分けなきゃいけないの?意味が違うというだけではなく、もともとの意味が少し違います。その違いを感じてみましょう。

Takahiro ENDO
2021年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


質問ができる自習室
こんにちは。出張塾講師MANABI PLUS+の遠藤です(^^)/ 2学期も始まり、あっという間に中間試験も終わり、次は期末試験です。なんだか試験に追われている気もしますが、短い目標があることはいいことですね。 先日、生徒たちからこんな言葉が出てきました。...

Takahiro ENDO
2021年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


都立高校入試特訓コース
都立高校入試に特化したコースです。過去の入試問題の傾向から、都立入試独自のパターン練習を積み、高得点を目指します。

Takahiro ENDO
2021年9月17日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


すごい!夏期講習
2021年 すごい!夏期講習
今年は「すごい!」特典付きの講習会です。小5~高2まで、英語と社会を中心に指導します。たくさん考えて、たくさん気付いて、たくさん楽しんでいきましょう。

Takahiro ENDO
2021年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


【杉並限定】定期試験直前!自習勉強会
MANABI PLUS+代表の遠藤です。 中間試験が終わってほっと一息ついたと思ったら、もうすぐ期末試験ですね。「テストばっかりだよ~!!」と思ってしまう気持ちもわかります。それでも頑張って乗り越えていきましょう!そんな皆さんを、遠藤は全力で応援します!! ...

Takahiro ENDO
2021年6月3日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント


前置詞inとatの違い
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。東京都武蔵野市を中心に、塾講師と家庭教師をしながら活動中です。 日本語と英語を対応させようとする癖 日本語と英語を、何とか対応させていこうとしていませんか? 私も学生の頃はそうだったと思います。 そりゃそうですよね。...

Takahiro ENDO
2021年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:117回
0件のコメント


ゴールデンウィーク特訓
MANABI PLUS+代表の遠藤です。 春期講習、受講してくれた方ありがとうございました!新学年のスタートをしっかりと切ることができたでしょうか。 1学期中間試験の準備を 新学期も始まって間もないですが、5月には中間試験が控えています。そこで、前回好評だった「大盤振舞!...

Takahiro ENDO
2021年4月7日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


どうしてyをiに変えて使うの?
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。東京都武蔵野市を中心に、塾講師と家庭教師をしながら活動中です。 昔はyもiも混ざっていた 中学1年生の、一般動詞の授業で 「studyはyをiに変えてesをつけよう」 と、何も疑うこともせず、「そうかー、yはiに変えるのか...

Takahiro ENDO
2021年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


see・watch・lookの違いって何?
英単語の意味の違いを例文を使って紹介しています。今回のテーマは「見る」です。seeとwatch、lookの違いを見てみましょう。

Takahiro ENDO
2021年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


2021春期講習 はじめます。
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。東京都武蔵野市を中心に、塾と家庭教師をしながら活動中です。 新学年の準備をしましょう 4/1~4/5の5日間で春期講習を行います。 科目は【英語限定】です。 新しく中学生になる子 新しい学年に上がる子 新しく高校生になる子...

Takahiro ENDO
2021年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


進行形とing形って同じなの?
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。東京都武蔵野市を中心に、塾と家庭教師をしながら活動中です。 原形とか、過去形とか、現在進行形とか、「○○形」というのが英語には多いですよね。今日は英語を勉強しているときに起こるモヤモヤを考えてみたいと思います。...

Takahiro ENDO
2021年3月17日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


どうして勉強しなきゃいけないの?
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。武蔵野市を中心に塾と家庭教師をしながら活動中です。 「先生、どうして勉強しなきゃいけないの?」 子供たちからよく聞かれる質問です。 そこで私はいつもこう答えます。 「「どうして勉強しなきゃいけないの?」っていう質問がどうし...

Takahiro ENDO
2021年3月3日読了時間: 4分
閲覧数:17回
0件のコメント


勉強しない理由
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。武蔵野市を中心に塾と家庭教師をしながら活動中です。 「先生、うちの子全然勉強しないんです。もう気付いたら漫画読んだり、ゲームしたり、、、。」 保護者の方からの最も多い相談の一つです。 『勉強とゲームの時間を決めましょう』...

Takahiro ENDO
2021年2月25日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント
定期試験対策
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。武蔵野市を中心に塾を開いて活動中です。 東京都では高校入試が始まり、来週は私立、そして2/21には都立入試がスタートします❗ 中3に注目がいきやすいですが、非受験学年も学年末テストがあるので、気が抜けないですね❗...

Takahiro ENDO
2021年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


誤文訂正《英文法の間違い探し》
こんにちは😃 MANABI PLUS+の遠藤です。武蔵野市を中心に塾を開いて活動中です。 昨日は日曜日!東京は寒かったけど快晴でしたね! まさに、英語日和!!、、、、って思う人はヤバいですね笑笑 さてさて、そんな昨日は中学3年生と入試前の特訓授業でした。その授業中に行った...

Takahiro ENDO
2021年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:334回
0件のコメント


点数を取ることだけが勉強ではない。
こんにちは。 MANABI PLUS+代表の遠藤です。 武蔵野市を中心に高校受験の塾をしています。 小さな疑問 小さい頃、「どうして海は青いの?」と思った日を思い出してください。そのとき、水を手ですくっては「あれ?透明だ。どうして?」と思いました。またある時は、遠くに見える...

Takahiro ENDO
2021年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page